5月の医院からのお知らせ

 

5月休診日

5/3~5/6 ゴールデンウィーク、

5/15(金)午後※、5/16(土)※、5/20(水)、27日(水)

※5/15(金)午後~5/16(土)日本歯周病学会出席のため

 

6月休診日

5/3(水)、5/10(水)、5/17(水)、5/26(金)※、5/27(土)※

5/26(金)奥羽大学講義

5/27(土)~5/28(日)日本顎咬合学会出席のため

 

 

 

医院からのお知らせ

5/15(金)午後~5/16(土) 日本歯周病学会春季学術大会出席

5/20(水) つくば市介護認定審査会出席

5/27(水) 東幼稚園歯科検診

6/3(水) 茨城県社会保険委員会出席、介護認定審査会出席

6/10(水) つくば市春日学園歯科検診

6/17(水) つくば市春日学園歯科検診、介護認定審査会出席

6/21(日) 茨城県つくば歯科医師会総会出席

6/26(金) 奥羽大学歯学部歯周病学講座講義

6/27(土)~6/28(日) 日本顎咬合学会に出席

 

 

5月2日(土)のひとり言

こんばんは。つくば市「こばやし歯科医院」院長の小林之直です。

 

今週も無事、終了いたしました。ありがとうございました。

今回のタイトル画像は、「剣道日本」という雑誌に、以前、参加した「干支の会剣道稽古会」が紹介されたものです。ホントにちっちゃく、私も写っているのです(^_^;)

この時は、多くの方々と交流を持つことが出来て、とても有意義な稽古ができました。もちろん、同学年の「ひつじ年生まれ」もたくさん参加していて、「ひつじ会」に入会することもできました♪

みなさん、継続して何十年も剣道を続けてらっしゃるので、それはそれは強いのなんのって・・。

とても良い刺激になり、これからも、剣道だけは、ずっと続けようと思いました^m^

 

さて、こばやし歯科医院は、暦通りの連休となります。 皆さんはどのような計画を立てているのでしょう。旅行の計画を立ててる方もいるしょうでしょうね。

我が家の連休と言えば・・私を含めて、家人が皆、人ごみが苦手なため、どこにも出かける予定はありません。

唯一、出かける予定は・・実家にお墓参りに行くくらいです(>_<) あとは、天気も良いようですから、公園の散歩くらいは行くでしょうか・・(^_^;)

 

では、よい連休をお過ごしください♪

 

5月1日(金)のひとり言

こんばんは。つくば市「こばやし歯科医院」院長の小林之直です。

 

つくばは快晴で暑い日が続いています。患者さんと「今日も暑いです~」が合言葉のようになっています(^_^;)

 

いつの間にか5月に突入してしまっていますが、今週の火曜日は、明海大学に歯周病学の講義に行ってまいりました。

28日(火)、29日(水)と連休になってしまったので、留守番電話に、たくさんの着信歴&留守電が・・(+o+) たいへんご迷惑をおかけいたしました<(_ _)>

28日の夜は、久しぶりに青梅で開業している昔の同僚と会い、遅くまで楽しく呑んでしましました。そして、次の日の早朝、山梨までひとっ走りして「ほったらかし温泉」という温泉に行ってきました♪

残念ながら日の出や富士山は見られなかったのですが、いや~気持ち良かった\(^o^)/朝の露天風呂サイコ~です!

またぜひ行ってみたいものです。

 

さて、5月のゴールデンウィークは、暦通りの休診ですが、15日(金)~16日(土)は日本歯周病学会出席のため、診療日程が不規則になります。ご確認のうえ、お越しください。

 

 

 

4月24日(金)のひとり言

こんばんは。つくば市「こばやし歯科医院」院長の小林 之直です。

昨日、今日と良い天気で暖かくなりました。こんな気持ち良い日が続けばよいのですが・・そうウマくはいかないですね(^_^;)

 

水曜日は明海大学に行き、来週28日の講義の準備を進めてきました。

ここ数年の出題傾向を見てみると、私が国試を受けた22年前と比較して、各段に難しく、より確実な知識が求められるようになっています。合格率自体も下げられていますし・・今の学生は大変です(>_<)

基本的な講義内容は例年と同じですが、より国家試験対策に力をいれたスライドにしてみました。あと数日しかありませんので、急ピッチで進めなければ・・(+o+)

 

4月21日(火)のひとり言

こんばんは。「こばやし歯科医院」院長の小林 之直です。

 

 今日は、スッキリした天気ではありませんでしたが、ちょっと暖かくなってきましたね♪

 

 明海大学から、「客員講師」の辞令が送られてきました。

 昨年?「非常勤講師」→「客員講師」の名称変更がありました。間にもう一つあったかな!?よく覚えていません(^_^;)

 名称変更はありましたが、4年生に対する講義や実習など、やることは変わっていません。

 

 来週は、その講義があるので、準備に追われているのですが、国家試験の傾向も把握しないといけないので、明日は大学に行って、教科書や過去問の確認をしてきます。帰ってきてから介護認定審査会に行って、その後、剣道・・。

 忙しい休診日になりそうです(>_<)

4月16日(木)のひとり言

こんばんは。「こばやし歯科医院」院長の小林 之直です。

 

 最近、不安定な天気が続いていましたが、今日は、朝から快晴で暖かくなりました。でも、天気も気温もアップダウンが激しくて、体調がついていってくれません(+o+)

 

 さて、たまには、医院の宣伝なども・・(^_^;)

 毎月発行して、大変ご好評をいただいている「こばやし歯科医院新聞」の5月号がもうすぐ発行です!

 5月号の目次は・・

1. もしも歯を磨かないで眠ってしまったら・・  恐怖!お口の中が細菌だらけ!

2. むし歯じゃないけど、放置は危険! 本当は怖~い、知覚過敏の正体とは!

3. うそ!?同じ歯なのに、ここまで違う! 身近な動物の不思議な歯のはなし

4. 歯に良いレシピ アスパラのとろとろ蟹あんかけ

5. クロスワードパズル

6. 5月、6月の診療日程

 

となっております!こうご期待♪

4月13日(月)のひとり言

こんばんは。「こばやし歯科医院」院長の小林 之直です。

 今日は朝から冷たい雨でした。月曜日から雨だと、何となくテンションがあがりませんが、そんな時、いつも車の中で聴く曲があるんです。

 その曲とは・・竹内まりやさんの「毎日がスペシャル」! 娘もお気に入りで、朝、学校に送る車の中でかけると、妙に元気になって学校に行ってくれます♪

 

 さて、先週の土曜日は臨時休診させていただき、土日に京都に剣道をしに行って来ました。

 「全日本医師剣道大会」ですから参加者の98%は医師なのですが、数名の歯科医師も交じっています(^_^;) でも、右を見ても左を見ても、全員「ドクター」・・(^_^;)

 13時から17時まで稽古して、懇親会で1日目が終わりましたが、2日目は、朝の8時!から稽古、午前中に地域別の団体戦、午後から夕方まで年代別の個人戦・・と、2日間、まさに剣道漬けでした(@_@;) 

 団体戦は、残念ながら惜しいところでリーグ戦で敗退してしまいましたが、年代別(46~54歳)の個人戦では、40名程の参加で、ベスト8に入りました。と言っても、2回勝っただけですけど・・。

 一緒に行った友人の先生は、なんと準優勝!!普段から強いと思っていましたが、やっぱりホントに強かった^m^ ちなみに優勝した先生も歯科医師でした。歯医者強い(自分を除く)!

 普段、あまり交流のない先生方と話しをしたり、80歳!!で現役の先生と剣道したり、とても充実した2日間でした。

 でも、そんな「千枚漬け」ならぬ「剣道漬け」の2日間でしたので、せっかく京都に行ったのに、まったく観光もせず、お土産を買う時間もなく、ヘトヘトになりながら昨晩遅くに帰ってきたので、家族へのウケはイマイチでした(>_<)

 来年の大会は、つくばで開催なのです! 来年は、手伝いも忙しいと思いますが、もうちょっと良い成績が残せるように頑張ります^m^

4月10日(金)のひとり言

こんばんは。つくば市「こばやし歯科医院」院長の小林之直です。

 

 明日は臨時休診です。ですので、今日で今週の診療は終了いたしました。 今週も無事に終了いたしました。ありがとうございました(^^)

 今週は寒かったですね~(><) 診療室では、またストーブを付けてしまいました(^^;

 

 明日は京都に行ってきます♪ 

 残念ながら天気もスッキリしないようですし、観光の時間は少ないので、京都を満喫!と、いうわけにはいかないかもしれませんが、剣道、頑張ってきます(^^)v

4月8日(水)のひとり言

こんばんは。つくば市「こばやし歯科医院」院長の小林之直です。

 今日は水曜日ですが、午前中だけ診療し、午後は、茨城県社会保険委員会のため水戸に出張してきました。

 

 今日は桜が咲く4月とは思えないほど寒い1日でしたね(><)  朝、出勤途中で、「あれっ?雨じゃないぞ?ひょっとしてミゾレか?」と思っていたら、あれよあれよと言う間に雪! さすがに街中は積もることはありませんでしたが、すぐ隣の小田山の山頂は、しっかり雪景色でした。

 いつも徒歩や自転車で来院される患者さんの予約が入っていたので、こちらから予約変更の連絡をいたしました。

 ところが、「今日は息子がいるから、送っていってもらうよ~」というお返事! 雪降ってるんだから、そんなに一生懸命来院しなくても良いのに~と、かえって恐縮してしまいました(^^; 本当にありがとうございました。

 

 午後は茨城県社会保険委員会に出席してきました。歯科医師会には、たくさんの委員会があるのですが、簡単に言うと、保険請求について検討する委員会なので、先生と患者さんにとって、とっても大切な委員会なのですよ!ちょっと自分には、肩の荷が重過ぎるくらいです(T T)

 それが終わったら、急いで帰ってきて、剣道の稽古に行って来ました♪ 毎度の事ながら、剣道は難しい・・。

 とまぁ、普段の水曜日より忙しい1日でした。

入学式シーズン

こんばんは。「こばやし歯科医院」院長の小林之直です。

 つくば近隣では、今日、入学式の学校が多かったようです。中学校、高校の入学式も、もちろんですが、何と言っても小学校の入学式は、父兄にとっても本人にとっても、特別でしょうね(^v^)

 新小学1年生と言えば、ピカピカのランドセル! 昔は男の子は黒、女の子は赤と決まっていた気がしますが、今はいろんな色があるんですね~。しかも、昔よりちょっと大きくなっていて、A4サイズがすっぽり入るようになっていたりして・・。

 ランドセルと言えども、時代とともに変わるものなんですね(^_^;)

 このランドセル、オランダ語のransel(ランセル:背負いカバン)がなまった言葉で、明治時代、大正天皇が学習院に入学する時、元首相の伊藤博文が贈ったのが始まりだとか。そして最近では、海外でも大人に人気があるとかないとか。

 どんなに流行っても、きっと自分は背負わないな・・。

 

 先日の日曜日、予告通り!?デンタルショーを見に、有楽町まで行ってまいりました。そして、予告通り、タービンを仕入れてまいりました♪

 想像していた以上の人出で、案内してくれた担当者さんがいなかったら、目的のブースにたどり着けなかったかもしれません(>_<) 大武さん、ありがとうございました♪

 それだけの人出だったので、懐かしい人達とも会うことができ、なかなか充実したデンタルショーでした。

 そして、これも予告通り!?用事を済ませてから、友人(同じ歯科医師)と浅草に行って、いつもの「神谷バー」でイッパイ呑んで帰ってきました。浅草も、天気は悪かったのですが、日曜日ということもあり、すごい人出でしたよ(+o+)

 来年は、スタッフも連れて行こうかな・・。